This blog presents and discusses artist/educator, K. Ikeda's sculptural depiction of a mythological tree, "the Tree of Life", and on works of his students and artist friends
Sunday, December 19, 2010
Sunday, December 12, 2010
"Twinkle, twinkle, zig zag- Mario's exhuberant paintings" 「キラキラ、ジグザグーマリオ氏の輝く絵画」
My artist friend from olden days, Mario Caoile shared December exhibition space of Blackfish Gallery with me. Mario showed mostly paintings, but there were three painted sculptures that were also exhibited. These were mostly abstract paintings though one can see a shade of dog or figure like forms here and there.
Here, Mario's adjusting microphone for video shooting. Displaying from left are paintings"Terra Illumina"and"Next Step" ビデオ撮影の途中マイクをチェックしているマリオ氏。
今回友人のマリオ氏と一緒にブラックフィシュで展示した。昔ながらの芸術仲間で一時よく彼と彼の奥さんのヘレンと魚つりにいったが私たちずいぶん年をたった。だだ私は三流物まねの品の無いバージョンの 毛沢東氏にだんだんと似てきたような気がするが、マリオは高貴な姿のガンジーに似てきたようだ。
マリオは主に絵画を展示したが、そのほか彫刻も三点展示した。主に抽象画だが、良く見ると所々、犬や人体のような形も含まれている。彼はブッラクフィシュ画廊・ギャラリーではコンピュータ関係の仕事やビデオなどをとる役をし、もっとも忙しく、貴重な存在だ。私のビデオも彼がとり、dmカードや写真なども彼が手伝ってくれている。
I have heard people comment Mario's works with words like energetic, musical, illuminating, playful, spontaneous and labyrinth like when describing Mario's recent works, and these I think are appropriate. Title of works like "Detour","Zig Zag" Twinkle", "Terra Illumina", "Doggone it", "Yes Kangaroo" shows his awareness of effects of his works and also the playfulness . With this group of Mario's works, rather than think over deeply about what he tries to express, I enjoy most just absorbing the spirit Mario's paintings emit.
人々はエネルギシュ、音楽的、光輝いている、あぞび心,迷路、などの言葉でよく彼の作品を表している。私もそう思う。「ジッグザッグ」、「キラキラ」「,ハイ カンガルー」などの作品題彼自身も同じく思っているようだ。難しく、考えて作品を描くというより、感、その時の気持ちなどで描いているよう。それでマリオ氏が何を表現しようと考えるよりも作品から受ける気持ちを感じたほうが彼の作品を楽しめると私は思う。
Detail of "East&West&"「東と西と」
This "East&West&"piece is probably my favorite painting in this exhibition show though I like "Next Step" and couple others nearly as well. It has for me a powerful presence which appeals to me greatly, but is hard to describe.
この上の作品「東と西と」は今回展示されたマリオの作品の中では私がもっとも気にいっている作品だ。何故か私には強い存在感をこの作品に感じる。
この上の作品「東と西と」は今回展示されたマリオの作品の中では私がもっとも気にいっている作品だ。何故か私には強い存在感をこの作品に感じる。
Another thing I sense from this exhibition is that though each painting in the show is piece by itself, I sense all of the piece as one piece as though its one whole installation work. The colors and forms in all the work is similar and provides unity and small pieces near the floor of the gallery ties individual works together. But for me the main reason is the feeling I get that all the work- reflect lights, music, and thunderous energy towards the center of gallery.
今回のマリオの展覧会でもう一つ感じるのは一つ、一つの作品を別々にとるほか、全体が一つのインストレションのサック品に感じることだ。同じのような色がほとんどの絵に使われていることや、小さい作品が床近く置いてあり全体のショーをつないでいるところもそのような気持ちにさせる。だが、絵全体がまるでギャラリーの中心に向けて、音や光などエネルギーをだしているように感させるのがじる一番の理由かな。
In the past, Mario use to weld scraps like bed springs together to form a metal sculpture. Lately, I see him revive these works by repainting them. I think these metal sculptures are appealing just with forms by themselves. But painting over gave additional interest. In fact Mario's painted sculptures are among my favorite of all Mario's repertoire. I really like them a lot!
マリオは昔良くベッドスプリングなど鉄くずを溶接でつないで彫刻作品を制作していた。最近これらにペンキなどを塗って再生している。塗る前形だけでも魅力があったが、色を塗ったらもっと面白みがでていると思う。彼の全体の作品の中でもこれら塗った作品は私のお気にいりだ。
Monday, December 6, 2010
"Face Fruits and Leaves and Branches of the Tree of Life Exhibition" 「フエースフルッツと生命の木の葉っぱと枝」展
a panorama photo of opening night at Blackfish ( all photos by M. Caoile)
アメリカの学生ら若い客たちに説明している私。オプニングの時のパノラマ写真
(すべての写真ーマリオ氏)
アメリカの学生ら若い客たちに説明している私。オプニングの時のパノラマ写真
(すべての写真ーマリオ氏)
Together with my artist and fishing friend from olden days, Mario Caoile, I am exhibiting artworks at Blackfish Gallery in Portland, Oregon. My part of exhibition is titled " Face Fruits and Leaves and Branches of the Tree of Life" and is a further development of this theme that I have been working on for years. Face Fruits are the product of my version of the Tree of Life, and it represent you and me and everyone else who have lived, are living and will be living in days to come. With my Tree of Life works, I wish to express uniqueness of each living things and at the same time, unity of the whole universe. Another word, each of you are unique, important part of the universe, and at the same time are all a part of Creation, therefore are all equal. Since the Tree is both the Creator and Creation, being parent to all of us, the Tree is neither for or against anyone, but loves you all.
I have been making Face Fruits for about ten years now. In Japan, I have made them from non-firing clay for modeling, but here I have used a material that is a mixture of fiber and glue. Consequently, these Face Fruits are not as detailed as clay. They also seem fibrous and a bit plump than those of clay. In these recent pieces, I have attached wooden branch. I believe this made these Face Fruits more like fruits than before.
Along with Face Fruits on the wall I have also exhibited an installation piece that represents a harvest time of the Tree of Life. Because various events are scheduled to be held on this gallery space during our exhibition, I have decided to exhibit the ground installation towards back corner of the gallery space. Later after these events are over, I am planning to extend the installation closer to the middle area of the gallery- in the process altering the form and make a different version. I already have altered once so altogether I will probably have three different version of this installation piece.
Above photos, various view of the installation piece, " Face Fruits and Leaves and Branches of the Tree of Life"
(上)様々な角度から撮った「インストレション作品、「フエースフルーツと生命の木の枝と葉っぱ」
(上)様々な角度から撮った「インストレション作品、「フエースフルーツと生命の木の枝と葉っぱ」
今、ポートランド市のブラックフィシュ画廊・ギャラリーで私と昔からの魚釣り・芸術仲間のマリオ・カオリ氏と二人展を開いている。友人のマリオ氏は絵画と昔の溶接を新しく塗りなおした彫刻作品三点を展示している。私は日本でも制作していたフェースフルーツの作品とインストレション作品一点を展示している。
アメリカでの展示はやく一ヶ月が通常であるから、11月の30日から、大晦日の12月31日まで展示することになっている。今度の展覧会はアメリカへ帰国してから二回目でいずれも今年に開いている。今回展示した作品も前回と同じくすべて全部始めて展示したものばかり。
テーマは「フェースフルーツと生命の木の枝と葉っぱ」でこれは私の作品のメインテーマと同時、宇宙のつなぎと一つ、一つの生命のユニークな存在について語っている。得意ではない日本語で説明しづらいが、上の英語の文章をだいたい訳した。「我々はそれぞれ宇宙の一部であり、みんなつながっている。その大宇宙を私はシンボル的に生命の木として描いている。それにみんなつながっているが、それぞれ違う、別々な存在であり、他、二つもない基調な存在でもある。私の制作の中では生命の木は天地創造であり、また創造者でもある。したがって、すべての存在は生命の木の子である。生命の木は親としてすべての存在大事であり、それぞれ同じく愛するものである。
今、世界は毎日ごとに狭くなってきている時代。今では色んな面で世界はつないでいる。そして色んな人々がそのつなぎを感じている時代、それぞれ、みんなが仲良く、お互いを尊敬しながら、生きていくことを私は望む。欠点だらけの私だが、リラックスし、前むきな時このようなことを願う気持ちが生まれ、「生命の木の」作品を制作するように進めた。
今回のフェースフルッツは日本のころに造っていたものとは少し違っている。まず粘土の代わりに、ファブリックとボンドで混ざった材料をつかった。これにより、顔などがはっきりとはしないが、ふあふあとしたファブリックの暖かく、やわらかい特徴がでている。又、色のステインなど塗らなく、材料の色を生かしている。この材料は私が勝手に作りあげたものでみんなが不思議がっている。ビーズワックスとよく間違われる。軽く、アクリルのつや消しニースをぬるから頑丈で必用としたらふける。これで造ったフエースはまだ物足りなく感じたが枝をつけばけっこう良く見えた。もともと、次の段階でフエースに枝をつける予定でいたので、ちょうどよかった。私はインストレションのほうに忙しいのでブラックフィシュのメンバーケンツリとクリスたちにフエースフルーツを展示してくれと頼んだ。好きなように展示してと言ったら、このように展示した。
ジャマイカーのダンサーアーシーャー
Subscribe to:
Posts (Atom)