(click for large view of photos)
Taking photos of "Face Fruits and the Giant Leaf of the Tree of Life" piece near the soccer field of Dohto University on a bright, sunny,autumn day, 2006. Photo by Ikkun
まぶしく暖かい秋の日道都大学のサッカー場の近くで作品、 「フエースフルーツと生命の木の巨大な葉っぱ」を撮影しているところ (2006年)。
Taking photos of "Face Fruits and the Giant Leaf of the Tree of Life" piece near the soccer field of Dohto University on a bright, sunny,autumn day, 2006. Photo by Ikkun
まぶしく暖かい秋の日道都大学のサッカー場の近くで作品、 「フエースフルーツと生命の木の巨大な葉っぱ」を撮影しているところ (2006年)。
About 8'x9'
For the next exhibition, I am thinking of presenting a new version of face fruits. It seems every three and half years, I get a desire to make a whole set of face fruit sculptures. Face fruits are one of several sub series themes within my Tree of Life work, but a major one as they are the main product of the Tree. They represent each individual human being, and their ripening symbolizes a human growth. This time I am thinking of combining these face fruits with branches of gingko wood so as to make them look as they are hanging from the branches. As I keep changing in the process, I am not sure how the final product will look, but anyway this is the direction I am thinking and have begin to realize.
In past works, face fruits were made of clay, but this time I am attempting to make them with fiber and glue mixed material that I have used to make recent 'Scene series' pieces. Because of the difference in material quality, and also difference in armature the finish product will probably differ.
For armature instead of rounded styrofoam that was reinforced with cloth, this time as you can see from photos below, I am using various size wires and fencing material. Afterward these were filled with figlue (fiber/glue material0. which I just pen-named for simplicity sake.
Pile of gingko wood with some thread pattern areas. I have originally thought of showing these branches for my last exhibition, but I have saved them for the coming one where I hope to combine these with face fruits.
「ところどころ布のパターンがついているイチョの枝 のかたまり。 この前の個展にこれをそのまま展示するつもりでいたがよし、今回の作品などにつかう予定でいる」
18,20、24番の針金をと使って、フーエスフルーツ作品の土台を作る。
完成したいくつかのフエースフルーツの辛抱が並んでつぎの段階を待っている。
After cotton fiber shreds are taken from box, they are mixed with wood glue. The mixture, 'figlue' then fills the wire armature of face fruits.
ちぎられた綿のファイバがいっぱい入っている箱からにぎられ、ボンドと混ざった後、針金でできたフエースフルーツの辛抱・土台の中に入れられている。
ファイグルーいっぱいのフエースフルーツ辛抱らは乾かせながら次の段階をまっている
12月に開く二人展に向けて制作始めだした 今回は新しいタイプのフエースフルーツと昨年集めたイチョウの木の枝を合わせた作品を造る予定。なずけて「フエースフルーツと生命の木の枝と葉っぱ」、無事に完成すれば、又私の想像している生命の木のイメージが一歩形になっていくだろう。
やく四年ごとにフエースフルーツを沢山つくりたがるようだ。 いくつかの生命の木の彫刻・絵シリーズの中でも木の実としてもっとも中心な作品シリーズだからだろう。それぞれ人を表していて、フエースフルーツが熟することは私の中では人間の魂の生長と同じ意味を表している。日本では造形用粘土を使っていたが、今回はファイバとボンドの混ざりのような材料で作ろうと思うので今までとは違うフエースフルーツになるだろう。とりあえず前の作品の写真を見せた(上)。そして今回のフエースの土台制作の写真もこのポストに入れた。粘土の時には土台として丸めた発砲スチロールに布を塗って強めた物が使われたが今回は針金で土台を作り、その間にファイバとボンドを混ぜたものを入れた。この材料をこれからシンプルにファイバグールーとかってに私が名ずけ、呼びます。