
I have started to work on Face Fruits again. These are works that I have begun to make since about ten years ago, and I must have made over 150 pieces of these by now. All these pieces were made in clay mixed with other materials, but this time, I am making them out of fiber. I have started making this new group of Face Fruits since January, a day after I installed my last show at Blackfish. In my earlier post, I have shown how I developed armature in wire and mesh cloth. By April, I have filled these 74 Face Fruits in armature stage with a mixture of fiber and glue which I will call 'figlue' for short. Once these are filled, I pasted sheets of 80%cotton fiber over faces to provide firm skin and muscle structure. By this stage, individual features have begun to show.
又、フエースフルーツの作品を制作しだした。最初フエースフルーツを作り出してから10年たったようだ。いままでやく150点ほどこのテーマの作品を造ったがこれらは粘土を中心として造ったものだ。今回はアメリカに帰国してから編み出したファイバとボンド混ざりの材料ー名づけてファイグルーで作り出した。 今年の一月から制作しだし、前回のポストでは辛抱作りについて語った。四月になると、これら74点のフエースフルーツ辛抱をファイバーグルーで筋肉づけをした。そしてさらに、ファイバーを切りながら、未完成のフエースフルーツに塗り、形を整いだした。この段階が五月中旬に終わり、これから、一つづつ、個性を作り出す段階にきた。粘土と違って、細かい作業がむづかしく、感じが綿でできた人形のようだ。


facial structure ファイバのシーツが顔の形にあわせ、小さく切られ、形に塗られている。
これらは次の個性作りの段階に進むを乾きながらまっている。

74点の未完成のフエースフルーツの一部、棚に広げられて置いてある。一つ、一つ、拝見しながら、少しづつ、完成されていく。
